石川県金沢市の社会保険労務士 人事業務の外部委託|冨田社会保険労務士事務所

石川県金沢市の社会保険労務士事務所。人事労務相談・給与計算・社会保険手続きから、役所臨検対応・人事制度設計・社外相談室までさまざまなご相談を承ります。

ホーム ≫ トピックス ≫

トピックス

専門家コラムのお手伝いをしました

先日、大同生命保険の中小企業向けサイト「どうだい?」の中にあるコラムの監修をさせていただきました。 この「どうだい?」というサイトは、大同生命保険株式会社が展開する経営者のコミュニティサイトで...
2022年09月27日 12:17 |続きを読む|

フリーランス保護への新法

働き方の多様化や専門性を活かした働き方として、最近フリーランスで働く人が増えています。特にコロナ禍において、デリバリーサービスなどの配送業をフリーランスで行う人も多く、時間や場所にとらわれず、自...
2022年09月20日 12:52 |続きを読む|

国民年金保険料をお得に納付する方法

日本国民が20歳になると、必ず国民年金に加入することになります。 保険料は令和4年度で、1か月1万6590円、1年間で19万9080円となります。学生で十分な収入がない場合は、「学生納付特例制...
2022年09月13日 12:21 |続きを読む|

10月から変わります

今年の10月から、幾つか労務関連で改正されることがあります。その中で大きなものを4つ挙げてみました。   ●社会保険適用の拡大 今までは被保険者501人以上の企業が対象であった社会保険の適...
2022年09月06日 12:55 |続きを読む|

国民年金と厚生年金

まず、国民年金についてですが、日本国民の20歳以上60歳未満で、厚生年金に加入していない方は、すべて国民年金の被保険者となります。 第1号から第3号に分類されていて、第1号は自営業や学生など、...
2022年08月30日 12:51 |続きを読む|

デジタルデトックス

現代は、スマホやパソコン等を毎日使用している方が多いと思います。この高度情報化社会は大変便利ですが、仕事でもプライベートでもそういったデジタルに触れている時間が長くなると、脳は休む暇がなく、多く...
2022年08月23日 12:52 |続きを読む|

70歳までの就業機会確保

日本では少子高齢化が急速に進み、働く人口が減少する中で、経済社会を維持するため、また、働く意欲がある高年齢者がその能力を十分に発揮できるよう、労働環境の整備を目的とした「高年齢者の雇用の安定等に...
2022年08月16日 12:20 |続きを読む|

10月から育児・介護休業法が変わります

2022年10月1日から、「育児・介護休業法」が改正されます。 大きく変わったのは、育児休業を分割して2回取得することが出来ることと、「産後パパ育休」が新しく創設されたことになります。   ...
2022年08月09日 12:31 |続きを読む|

最低賃金 31円引き上げ

円安やロシアのウクライナ侵攻に伴う物価高を受け、厚生労働省の審議会は8月1日、今年度の最低賃金を全国平均で、31円引き上げることを決めました。 この額は、現在の方式になった2002年から最大の...
2022年08月02日 12:43 |続きを読む|

短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用拡大

令和4年10月から、法改正に伴い短時間労働者の健康保険・厚生年金保険の適用が拡大されます。現行では、被保険者の総数が500人を超える事業所のみに適用されていましたが、10月からは、100人を超え...
2022年07月26日 12:45 |続きを読む|

冨田社会保険
労務士事務所

初回相談無料

TEL 076-255-7573
(8:30〜17:30 受付)
土日・祝日除く

モバイルサイト

冨田社会保険労務士事務所スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら