石川県金沢市の社会保険労務士 人事業務の外部委託|冨田社会保険労務士事務所

石川県金沢市の社会保険労務士事務所。人事労務相談・給与計算・社会保険手続きから、役所臨検対応・人事制度設計・社外相談室までさまざまなご相談を承ります。

ホーム ≫ トピックス ≫

トピックス

テレワークの今後

アメリカの大手通販会社のアマゾンが、現在のリモートワークとオフィス勤務を合わせたハイブリット勤務から、週5日出社の形態に戻すことを先日発表しました。 来年の1月から週5日出社は義務化されるため...
2024年09月24日 12:47 |続きを読む|

工業高校生の求人事情

昨今の人手不足に加え、大学への進学率の上昇により、高卒者に対する求人が殺到しています。特に、工業高校生への求人が多く、全国工業高等学校校長協会の調べでは、2023年卒の求人倍率は20.6倍だった...
2024年09月18日 12:47 |続きを読む|

社会保険の適用拡大

2024年10月から、従業員数が51人~100人の企業に働くパート・アルバイトの方が、新たに社会保険の適用となります。 ここでいう従業員数とは、フルタイムで働く従業員と、1週間および1日の所定...
2024年09月12日 12:58 |続きを読む|

育児休業取得に対する意識調査

厚生労働省が発表した、令和5年度の育児休業取得率の調査結果によると、女性の取得率は84.1%で、男性の取得率は30.1%でした。 これは、前回の令和4年度と比べて、女性は3.9ポイント、男性は...
2024年09月05日 12:51 |続きを読む|

賃金のデジタル払い

労働基準法では、賃金は現金払いが原則ですが、現在、労働者が同意した場合、銀行口座などへの振り込みで支払うことができます。 昨年、昨今のキャッシュレス化への対応として、労働者が同意した場合に限り...
2024年08月29日 12:43 |続きを読む|

インターンシップ制度

もうすぐ8月も終わりますが、夏季休暇中にインターンシップを行った、または行う予定の就活生も多いかと思います。 実際に、2026年3月卒業予定の大学生・大学院生にアンケートを取ったところ、7割近...
2024年08月26日 12:18 |続きを読む|

男女間賃金差異の公表

厚生労働省は、「雇用の分野における女性活躍推進に関する検討会」で、現在、常時雇用労働者が301人以上の企業に義務付けられている男女間賃金差異の公表義務を、101人以上の企業に拡大するとした報告書...
2024年08月06日 12:53 |続きを読む|

最低賃金の引き上げ

7月24日、厚生労働省の審議会で、今年度の最低賃金について、50円引き上げる目安でまとまりました。 最低賃金とは、雇用主が労働者に支払う賃金の最低額として、労働基準法28条で定められた規定で、...
2024年07月30日 12:47 |続きを読む|

熱中症に注意

梅雨が終わり、夏本番となった地域も多いかと思いますが、気温が高くなると心配になるのは熱中症です。 なりやすいと言われるのは、お年寄りや子どもですが、最近の暑さは異常で、元気な大人でも熱中症にな...
2024年07月23日 12:47 |続きを読む|

労働基準監督署のチャットボット

厚生労働省は、労働基準監督署チャットボットによる、労働条件、安全衛生や労災保険関係等に関する相談対応を開始しました。AI(人口知能)を活用したシステムで、24時間365日自動で応答してくれます。...
2024年07月18日 12:53 |続きを読む|

冨田社会保険
労務士事務所

初回相談無料

TEL 076-255-7573
(8:30〜17:30 受付)
土日・祝日除く

モバイルサイト

冨田社会保険労務士事務所スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら